母娘で暮らす、防犯と動線重視のリフォーム住宅(4)
2011年11月28日月曜日
お待たせしました!!
2階建 店舗付住宅 全面リフォームY様邸、ついに完結編です。
まず、現場に到着してビックリです。
「え?本当にこれが改修前と同じ建物?!場所ここでしたっけ?」と確認してしまう所でした。
どうですか↓? 同じ建物なんですよ!(写真の撮影方向は違いますが)
違う建物だと思った理由がわかっていただけますよね!
![]() |
![]() |
店舗の装飾が無くなりスッキリとしましたね。
そして以前は外壁だった部分に、2階住居への玄関が新設されています!
これで1階(お母様住居)と2階(娘様住居)が完全分離され、プライバシーを保ちながらも一緒に暮らすというお客様の希望を叶えることが出来ました。
![]() |
本当に~、全く違和感なく玄関が取り付けられていますよね。 |
![]() |
その玄関内部には、広い間口のホールスペースが。 |
ここから2階へ続く娘さんの住居部分は、どのような仕上がりに?・・・ワクワクしますね。
ナチュラルな木目調のリビング扉の奥には・・・・!!
![]() |
清潔感と開放感の溢れる、素敵なLDKに! |
続く洗面室・浴室も新築?と言われても違和感のない程の広々空間に仕上がっています!
![]() |
![]() |
気になっていた、床柱のあった和室から洋室への改修は・・?
「良い床柱だから残しなさい」というお母様の助言により残すことになった床柱。
![]() |
![]() |
室内が床柱と似た色味で揃えられているので想像していた違和感は殆どない洋室に生まれ変わりました。
次は1階のお母様の居住空間を拝見させて頂きました。
こちらでも驚きの変身ぶりです! |
このようなLDKに!↓ |
![]() |
![]() |
![]() |
キッチンを内側から見た所です。すっかり新築気分に浸れそうですね。 |
![]() |
そして、お母様世帯(1階)の洗面室・浴室は明るい配色の空間に仕上がっていました。 |
最後に、改修後住居とは完全分離されたテナント部分(1階)の変身ぶりを・・・・!
![]() |
![]() |
改修前にはなかった給湯スペースとWCも完備され、清潔感のある独立空間に変身!
どんな業種の店舗が入っても、いつでも起動出来る状態となりました!!
今回のリフォームで、一番強く印象に残ったのは、収納スペースがとても贅沢に確保されていた事です。
それは、お客様(母娘様)の要望でもあったとは思いますが、プラス、将来を見越してのレスティーロ小林さんと冨部さんのこだわりと気配りを感じました。
工事中に何度か足を運ばれて、喜んで帰られたと言われるお客様の顔が目に浮かぶようです。
今回のリフォームも大成功!でしたね、冨部さん。
以上、店舗付住宅全面リフォームY様邸、完結編でした。
最後までお付き合い頂いた読者の皆様、ありがとうございました!!
母娘で暮らす、防犯と動線重視のリフォーム住宅(3)
2011年11月4日金曜日
2階建 店舗付住宅 全面リフォーム工事中のY様邸。
いよいよ工事も終盤に迫ってきました。
間仕切り壁が組み立てられ、仕上げ(クロス貼等)を待つ下地の状態です。
まずは1階の店舗部分から。
![]() |
![]() |
↑前回、既存の壁を取り払って何もなくなった空間に、新たに水廻り設備(ミニキッチン・トイレ)コーナーの間仕切りが↑出来ていました。
徐々に店舗としての機能が備わっていきますね。
こちらは1階のお母様の住居部分のダイニングキッチンです。
![]() |
![]() |
↑前回こうだった空間に・・・・・・・・・キッチン廻りの壁が出来上がっています↑
奥はお母様の寝室になるお部屋です。
大容量の収納スペースが確保されているのが見えます。
続いては娘さんの住居となる、2階へ上がる階段部分です。
![]() |
![]() |
↑左側に新しく、2世帯住宅としての玄関ドアが設置されます。階段は幅の広い立派な階段です!

階段途中から見える、1~2階間の梁です↑
既存の鉄骨梁と1階の天井下地となる木の部分は・・・
このように納められているのですね、大工さんの苦労が伝わって来るようです。

階段の手摺の部分。万力と言う工具で、部材の接着が硬化するまで固定しているのだそうです。
綺麗な直角仕事に惚れ惚れ~。“万力さん”にも普段遭遇した事がなかったので(笑)パチリ。
娘さんの住居となる2階のキッチン部分です。
![]() |
![]() |
前回は↑でしたが・・・今回はキッチン廻りの壁や収納が造り付けられ↑
キッチンの空間らしくなってきましたね!開放的な大空間のLDKです。
2階のトイレとなる空間です。

窓もあり、広さも1畳程度あるトイレです。
リッチな気分を味わえる個室?!になりそうです。
写真では空間のごく一部しか紹介できず、判りにくいかと思いますが、お客様の一番のご希望だった店舗部分と住宅の分離、更にはお母様と娘様それぞれの居住空間もプラン通りに分離されていました。
図面だけ見ると、室内の広さをイメージしにくかったのですが、今回、実際に間仕切りされた空間に立ってみると、とても広く開放的に感じました。
また、水廻り動線と収納スペースも生活に配慮されたプランとなっていました。
間仕切り壁が出来た水廻り空間、キッチン~洗面室(洗濯)~浴室は自然に足を運べそうです。
単身女性が長い時間を過ごす事を想定した上での、気配りリフォームプランですね。
私も女性からの視線で完成がとても楽しみです!
では次回・・期待の“After”をお伝えしたいと思います。
お楽しみに!!